ザ・ニューJund
2018年4月5日 Magic: The Gathering コメント (2)はい、というわけでモチベ復活しました。
現在のリストはこの通り。
クリーチャー:15
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》MM3
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》MM3
3:《闇の腹心/Dark Confidant》MM2
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》SOI
4:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》C16
呪文:20
1:《四肢切断/Dismember》MM2
4:《稲妻/Lightning Bolt》MM2
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》DTK
2:《思考囲い/Thoughtseize》THS
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》EMN
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》MM3
1:《終止/Terminate》C17
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》MMA
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》MM3
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》MM3
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》EMN
土地:25
2:《沼/Swamp》RIX
1:《山/Mountain》RIX
1:《森/Forest》RIX
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》SOM
3:《怒り狂う山峡/Raging Ravine》WWK
1:《血の墓所/Blood Crypt》RTR
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》MM3
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》RTR
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》GTC
3:《廃墟の地/Field of Ruin》XLN
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》KTK
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
サイドボードは調整中。大爆発入れるなら墓地対策は摘出にしたいところ。
以下考え中のことについて覚書。
■土地(というか土地対策)
ともあれ、トロンは滅ぼすべきである。以前使ってた月型も試してみたのだけれど、メインの終盤お互い盤面更地で膠着状態になった時にグダるのが難点。そういう時には血編み髪のエルフを出しにくい現状もあるし、月<大爆発なのかなかなと。でもまだ『サイド月のために基本土地を確保しつつミシュラも採用』『大爆発と廃墟、ミシュラもあるよ』『土地対策は大爆発で十分なのでマナ基盤をしっかりと』のいずれが良いかは判断し辛い。
■闇の腹心と不屈の追跡者について
血編み髪のエルフ採用によりやや活動域が後ろに下がったので不屈導入。実質マナ4と重さは問題であるが、闇の腹心と似たアド獲得能力とそれ以上の打撃力を持つのは魅力。続唱の範囲内でもあり、同時に続唱でボブを終盤に出しちゃうリスクを下げる意味もある。それに実質『4マナ3/2+調査2』とチアミンに似てなくもない。
■リリアナ
ホロウワンとか人間とかヴェリアナが効きにくいのが増えた、奥義だけならラスホのが強い、ということでこの配分。
■ハンデス
はじめはとりあえず4マナあれば続唱叩きつけてたけど大きな間違いでした。でも裏目を減らしたい気持ちで囲い審問減らしてその分蛮行を導入。
■除去
とりあえず4マナあれば(ry。破滅的な行為が欲しい・・・それか稲妻8枚。レガシーのスゥルタイ続唱みたいに残忍な切断もありかもしれないがその場合ボブ死率が上がるのが難点。墓地対策も絶対されるしね。
■ハンデスと除去
隆盛+落下・・・?
現在のリストはこの通り。
クリーチャー:15
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》MM3
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》MM3
3:《闇の腹心/Dark Confidant》MM2
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》SOI
4:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》C16
呪文:20
1:《四肢切断/Dismember》MM2
4:《稲妻/Lightning Bolt》MM2
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》DTK
2:《思考囲い/Thoughtseize》THS
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》EMN
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》MM3
1:《終止/Terminate》C17
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》MMA
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》MM3
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》MM3
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》EMN
土地:25
2:《沼/Swamp》RIX
1:《山/Mountain》RIX
1:《森/Forest》RIX
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》SOM
3:《怒り狂う山峡/Raging Ravine》WWK
1:《血の墓所/Blood Crypt》RTR
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》MM3
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》RTR
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》GTC
3:《廃墟の地/Field of Ruin》XLN
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》KTK
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
サイドボードは調整中。大爆発入れるなら墓地対策は摘出にしたいところ。
以下考え中のことについて覚書。
■土地(というか土地対策)
ともあれ、トロンは滅ぼすべきである。以前使ってた月型も試してみたのだけれど、メインの終盤お互い盤面更地で膠着状態になった時にグダるのが難点。そういう時には血編み髪のエルフを出しにくい現状もあるし、月<大爆発なのかなかなと。でもまだ『サイド月のために基本土地を確保しつつミシュラも採用』『大爆発と廃墟、ミシュラもあるよ』『土地対策は大爆発で十分なのでマナ基盤をしっかりと』のいずれが良いかは判断し辛い。
■闇の腹心と不屈の追跡者について
血編み髪のエルフ採用によりやや活動域が後ろに下がったので不屈導入。実質マナ4と重さは問題であるが、闇の腹心と似たアド獲得能力とそれ以上の打撃力を持つのは魅力。続唱の範囲内でもあり、同時に続唱でボブを終盤に出しちゃうリスクを下げる意味もある。それに実質『4マナ3/2+調査2』とチアミンに似てなくもない。
■リリアナ
ホロウワンとか人間とかヴェリアナが効きにくいのが増えた、奥義だけならラスホのが強い、ということでこの配分。
■ハンデス
はじめはとりあえず4マナあれば続唱叩きつけてたけど大きな間違いでした。でも裏目を減らしたい気持ちで囲い審問減らしてその分蛮行を導入。
■除去
とりあえず4マナあれば(ry。破滅的な行為が欲しい・・・それか稲妻8枚。レガシーのスゥルタイ続唱みたいに残忍な切断もありかもしれないがその場合ボブ死率が上がるのが難点。墓地対策も絶対されるしね。
■ハンデスと除去
隆盛+落下・・・?
コメント
やっぱり君は4人必要やわ